小2中1松江塾【初代公認】ママブロガー ゴン助の跳躍

一姫二太郎、目指せ自学モンスターまでの道!

中1娘の定期テスト結果が出揃った!1番点数が高かったのは、勉強時間が少なかったまさかの〇〇。振り返りと反省、これからへの意気込みなどなど

中1娘の定期テストが全て返ってきましたー!

 

 

振り返りプリントへ記入する前に、覚え書き。

 

 

初の定期テストは、国・英・数・社・理科の5教科。

 

 

 

・英語の単語練習はしたけど出題は8問(1つ1点)配点が低かった。

 

 

 

・英文法のワークは一周もしてない(!)

 

 

 

・数学ワークは1周

 

 

 

・理科ワークの植物は3周

(間違えた所でなく、植物は3回とも全部を解き直し。だから時間が掛かり他の教科が甘くなった)

 

 

動物は1周。

 

 

 

・社会ワーク、地理は3周(こちらもその都度、全部を解き直していた)

 

 

 

歴史範囲はそもそもやっていない。(!)

 

 

 

・国語の漢字は範囲の半分しか練習していない。もう半分も練習したのは1周。(理由⇨苦手な漢字だったから)

 

 

 

教科書の音読は後回しにしてやらないまま。(他の好きな教科を優先した)

 

 

 

〇親から見た、良かった点

 

毎日同じくらいの時間に机に向かっていたこと。

 

 

 

好きな教科に偏っていたとはいえ、勉強をする姿勢はあった。

 

 

 

反省点

 

勉強の時間数しか見ていなかった。

 

 

 

次から『ワークをやっていた』の内容をもっと気にする。

 

 

 

教科書やワークは教室のロッカーから支援室のロッカーに移動、いつでも使えるようにしておく。

(何回か「手元にないから別のワークをやる」と言っていた)

 

 

 

そもそも、テスト範囲が配られた時点で、授業に参加していない間に進んでいた単元をどうするか考えが及ばなかった。

 

 

 

社会の歴史範囲なんか、テスト後に教科書を読みワークをやったと言っている(⁠꒪⁠ ꒪⁠)⁠

 

 

 

〇本人・良かった点

 

 

理科の植物と英単語は繰り返し練習した。

 

 

 

〇反省点

 

そもそも、やっていないワーク等が多かった。教科が偏ってしまった。

 

 

 

 

 

 

今、分かっているのは娘の点数のみ。

 

 

 

平均点や順位が知らされるのかも分からないので、来週の面談なりで聞いてみようと思います。

 

 

 

教科を並べて見ると、

 

 

 

〇点数の高い順

 

英語・国語・社会・理科・数学

 

 

 

〇勉強量の多かった順

 

理科・社会・数学・英語・国語

 

 

 

「1番勉強した」と言っていた理科より、英語の点数が良かったのはさすがというかなんというか(⁠^⁠_⁠^⁠;)⁠納豆...!

 

 

 

全体の底上げはしなければですが、中学入学前の「英語は大丈夫かもしれない」が現実になりそうなのが救いですヾ⁠(⁠・⁠ω⁠・⁠*⁠)⁠ノ

 

 

 

前の記事で『定期テスト1ヶ月前に対策をするのでは遅い』と書いたことがありましたが

 

 

 

この様子では、テスト前とか考える余裕なんてないですね(⁠~⁠‾⁠▿⁠‾⁠)⁠~

 

 

 

そもそも同級生と同じ環境、時間数の授業を受けられないまま1ヶ月経っていますし。

 

 

 

長期休みを上手く利用していかないと。

 

 

 

娘には言わないけど

 

 

 

母も結構、混乱してるんだぞー

 

 

 

小学校と違うのはもちろん、

 

 

 

評価基準とか結果のお知らせ方法とか、自分の学生時代と違い過ぎてよくわからんー!

 

 

 

 

 

 

振り返りを一通り終えて、娘に確認したこと。

 

 

 

何を優先して出来るようになりたい?

 

 

 

たとえば、教室で授業を受けること、行事に参加、生活習慣、勉強。その他。

 

 

 

『勉強かな。他は、今のところ特には。あ、でも生活習慣は気になる...』

 

 

 

よし、そう言うからにはまず勉強を頑張れ。

 

 

生活習慣は、朝に家を出る時間が遅いとはいえ、起床時間は7時前後。そこまで気にすることはないと思うが...

 

 

心掛けは素晴らしい👍(健康な精神は健康な身体から?)

 

 

 

それでは、一旦ここまで。

 

 

 

今日もお疲れ様でしたーーー!!!

 

 

 

つづくヾ⁠(⁠・⁠ω⁠・⁠*⁠)⁠ノ