小2中1松江塾【初代公認】ママブロガー ゴン助の跳躍

一姫二太郎、目指せ自学モンスターまでの道!

家庭の中で慣れていこうって考えでいいんじゃないかなーと思います。

今回は、ポレさんのこちらの記事にかなり共感しましたので、言及させていただきました🙇

polepoletrust.hatenablog.com

とくに共感したのが、『父と母では許容範囲が違いますよ』と伝えているところ。

 

うちの場合、許容範囲の違いがよく現れているのが

 

YouTube

 

に関してです。

 

今のところ、私のスマホYouTubeを観るには『ルールを守らなければ見せない』を徹底しています。

 

小6娘は、自分のスマホを持っているのでここには含まれません。

🔻(小学生のスマホ利用の経緯はこちら)

gon-mi.hatenablog.com

 

一方、子供に甘い旦那さん。

 

タイマーのアラームが鳴っても、取り上げません。

 

ペナルティ(次の日は超えた時間の分だけ減らす、とか)もありません。

 

私が仕事で居なかった日は、ほぼ半日?見せていた時もあったようです。(娘からのリーク)

 

息子は一時期、帰ってきた旦那さんに「お帰りなさい」も言わず

 

『動画!』

 

とだけ言って手を出すくらい、

 

『パパのスマホは息子のYouTube用!』と思われていました😅

 

この時には、さすがに旦那さんも叱っていました。

 

ただ、私からすると『そりゃ息子にそう言われても仕方ないわ。』としか思えず😓

 

(子供の前で、パパを落とすことはしないと決めているので一応黙って聞いている。)

 

なんだかなーと思いながら

 

『パパとの約束は、守ろうね。』

とフォローするにとどまっていました😅

 

少しずつ、私と息子とのやり取りを見て

 

旦那さんもYouTubeに関しては、慎重になってきましたが。

 

息子の中にインプットされた、

 

それぞれの許容範囲。

 

まだ覚えているので、旦那さんの軌道修正はまだまだ苦労しそうです😅

 

(息子がスマホを持つようになったら、改めてルール作りをする予定。それはそれ、これはこれ。)

 

また、YouTubeの他にも許せる範囲が違うことは色々あります。

 

子らには『譲れない・許さないラインはママでもパパでも同じだ』と伝えているものの

 

どうしたって、人の許容範囲は違うから、

 

その違いには家庭の中で慣れていこうって考えでいいんじゃないかなーと思います。

 

あんまりブレブレだと、子供たちが混乱するから打ち合わせはするとして

 

細かいところでは、こんな感じです。

 

まとめ。

子供たちには、よく観察してその人に合わせた攻略法を考えてもらいたい。

YouTubeとゲーム許可までの難易度は、たぶん母の方が高いぞ。がんばれ。)

 

〜おしまい〜