小2中1松江塾【初代公認】ママブロガー ゴン助の跳躍

一姫二太郎、目指せ自学モンスターまでの道!

小学生、スマホデビューはいつから問題

松江塾の皆さんはご存知の通り、

音読は毎日LINEで録音して、送信します✈

 

はじめこそ、音読をする子供の横で私がスマホを構えていましたが、

 

ここ1週間は、息子たちが自分のタイミングで録音スタートをして送信しています。

 

そういった姿を見ると、スマホってただのツールなんだよなぁと改めて思ってみたり

(当たり前なんだけども😶)

 

アプリゲームやYouTubeの心配が先に立って、いつ与えるか、ルール作りはどうするか。なかなか悩みますよね😞

 

そこで、グルグル考えるよりも言語化してしまえ!と思い書き出してみました!

 

 

 

まず小6娘の場合。

小4でスマホデビューしました。

 

 

〇必ずお迎えありだったので、見守りフォンの必要もなく小4でスマホデビュー

 

 

〇親の低スペックスマホのお古を使用

 

 

〇未成年へのフィルター設定あり

(有害サイトブロック?だったかな?)

 

 

〇アプリダウンロード制限はとくになし

 

(ただしダウンロード通知が必ず親にいく・本人もそれは知っている「なにそれ怖っ」と言われましたが譲る気はない🥸)

 

〇課金に関してはトラブル含め、耳タコになるまでお話済🐙 

(学校でも繰り返し教えられる模様)

 

その結果

 

⇨小4〜小5までトラブルなし

(LINEは親友1人と家族のみ)

⇨小6で、友達5人くらいに増えて学年グループLINEに参加

(グループLINEの通知にウンザリしてるようで、あまり関わっていない様子。通知999+とか... すごい😅)

 

娘の慎重な性格や、

ビビリなので勝手にどこかに行かないだろうという判断の結果

 

見守りフォンなしのいきなりスマホになったという感じです。

 

幸い、トラブルに合ったことはありません。

 

さて、小1息子の場合。

 

まだ何も持っていません。

 

本来30分ほどで学校から帰ってくるはずが、50分以上かけて帰ってきたり

 

年長さんのとき、上の子の運動会中に学校から脱走して本当に途中まで帰ってたり

(そこのアリ見てくるーと言ってそのまま消えた... 撮影に夢中だったから気付かず😓)

 

とにかく、行動が読めない!

冒険心ありまくり!

 

なので見守りフォンも考えましたが、

 

スマホを使いこなす娘を見ているので

本人は「持つなら絶対スマホ!」状態で話にならず。

 

母は、いきなりのスマホに抵抗感があり。

 

そんなこんなで、そのまま夏休みに突入してしまいました(^_^;)

 

近所のお母さんたちにもリサーチした所、

 

〇男の子だから場所を把握しておきたいと GPS代わりに持たせてる 

 

(ただし忘れることが多い・壊れることはないby高学年の男子ママ)

 

〇お迎え必須で、1人で行動する機会が少ないので持たせていない

 

〇上の子が持っていて、一緒に行動するよう言い聞かせているので持たせていない

(兄妹で1つのイメージ?)

 

〇自分のスマホのお下がりでスマホを許可してる人もいる

 

皆さんも悩みながら、ルール作りと合わせて試行錯誤しているようです。

 

息子はYouTube大好きで、決めた時間にスッパリやめられない時もあるので

 

この夏休み、よーーーーく話し合い

スマホ解禁の時期を決めたいと思います。

 

見守りフォンは、本人が持つ気なさそうなのでとりあえず見送りで。(心配なんですけどね、GPSつけたい!)

 

結論はでませんでしたが(笑)

 

オンラインで授業を受けたり、音源提出をしていると

 

きちんと使えるかどうかわからないから、とスマホを与えない今の状況にモヤモヤします。

 

とにかく禁止!よりも、ルールを一緒に作って上手に使うことを覚えた方がいいんだろなーとか。

 

わかっているけど、日々の生活に追われてその作業が出来ない(^_^;)

 

んで、そんなことを言ってると

 

あっ!という間に子供は大きくなる。

 

子供たちが大学生になる頃には、

PCも使いこなすの当たり前で、

スマホなんかよりすごいのが普及してて、

 

機械オンチとか言ってられない時代になってるんだろなーと思ってます。

 

高校生でガラケーデビューをした私なんかがこの先を考えるのは、なかなか難しいけれども、

 

せっかくの長期休み、

情報収集をして、とりあえずやってみよう 精神で、子供たちとトライ&エラー!してみようと思います。

 

後ろで(今日の音読と宿題したのにYouTube見せてくれない気か!?)という息子の怒りオーラを感じたので、この辺で。

 

読んで頂きありがとうございましたー!