小2中1松江塾【初代公認】ママブロガー ゴン助の跳躍

一姫二太郎、目指せ自学モンスターまでの道!

何十年と親世代から刷り込まれた概念。時々、ふと顔を出すのです。

今朝、タイトルを読んでビビッときましたポレさんのこちらの記事。

言及させていただきました!🔻

polepoletrust.hatenablog.com

うちの息子は、ガチャポンの影響で

 

大きな数は

 

100円玉✕何枚、ガチャ何回分。

 

1.000円は、100円✕10枚。

 

2.000円は... と、

 

100円を基準にしています😅

 

これ、『円』が取れちゃえば

 

計算に手こずるかもしれません🤣

 

(お年玉を含め、夏休みに使ってしまったので、

実物を使って1.000円以上の大きな計算をする機会はしばらく無さそうです🤤)

 

私は、ポレさんとお子さんとの

 

お金を数えるやり取り、

(両替は母を信用しちゃダメ、のくだり笑ってしまいました。子供に確認を促す良い言葉🤣)

 

すごく良いなぁと思いながら読みました。

 

だから、最後のポレさんのおっしゃっていた

 

かすかなモヤモヤ、

 

もしかしたら、

 

『子供の姿』と『お金を数える姿』に

 

ギャップを感じてしまうからかな、と

 

考えてみました。

(全く違かったらすみません、この先スルーしてください🙇💦)

 

私自身が、

 

息子に『お金大好き!!』を前面に出されると

 

まだ少し、抵抗感?が出てくるときがあるので😅

 

本当は、お金の話や計算

 

ガンガンお家でしていった方がいいのでしょが

 

何十年と親世代から刷り込まれた『お金アレルギー』といいますか、『金融アレルギー』といいますか...

 

それがふと、顔を出すのです。

 

うーん、モヤモヤの言語化って難しいですね🤔

 

でも、息子よりひとつ上の2年生、

 

ポレさんのお子さんの必殺技。

 

うちの子にも効果抜群ぽいので

 

ガチャポンに引き続き

 

計算の練習でつまずいた際は

 

参考にさせていただきたいと思います☺️🌟

 

勉強&参考になる記事をありがとうございました!