小2中1松江塾【初代公認】ママブロガー ゴン助の跳躍

一姫二太郎、目指せ自学モンスターまでの道!

与えると決めたなら。夫婦でルール作りのルールの土台を確認。おぉ、道は長い、でも頑張る!

新しいアイテム

 

わが家のSwitchについて!!

 

ボネ子先生、タイムリーな神記事、ありがとうございます✨

https://matsue.hatenablog.jp/entry/2023/09/09/031621

 

さて、冒頭のSwitch、そろそろ開封して(まだ箱の中🤣)

 

子供用にマイクラ

 

自分にはポケモンorゼルダ

 

購入しようと思っている今日この頃☺️

 

本当は8月末、

私の誕生日プレゼントとして購入してすぐ遊ぶ予定だったたのですが

 

設定する時間作りとルール作りに難航して

 

まだソフトすら買っていない有り様でした🤣

 

娘には呆れられてます(笑)

 

でも導入する前に、こちらの記事を読めて良かったです。天の采配!!

 

子供たちがずっと欲しがっていたゲーム機なので、

YouTubeスマホ使用ほどの自制ができるのか私にも未知数で😓

 

スマホの使い方を見ていると、

 

◯小6娘は、柵がないと不安になるタイプ。

 

少しづつ自由を求める発言はあるものの

 

"自制ができない自分"を怖がっていて、

 

狭い中で過ごそうとしているようにも見えます。

 

まだ親の目、声の届くうちに

 

"自由に動ける範囲"を広げるよう促していきたい。

 

怖がる=まだ自分を信じられない、心・自尊心がそこまで育っていないなら、

 

母から見た"自制できている所"をたくさん伝えてあげようと思います😊

 

 

◯小1息子は、柵?なにそれタイプ。

 

母は"融通はきくけど折れない人"と知っているので、

柵に体当たりして跳ね返されても立ち直りは早い。

 

立ち直りが早い=懲りない、とも言う😅

 

なので、ルールの視覚化を何回でもして、

伝えていく。

 

(でないと息子は、狭い円の中で暴れるか、

それこそふらふらどこまでも流れていきそう😅)

 

そしてもうひとつ。

 

これから数年後、

 

息子が自分のスマホを持つ時のルールの悩みも、解決しそうです😊

 

 

今は、『貴方が見ているYouTubeスマホの所有権は母にある』を強調して

 

使い方も、母が決めて守らせる。

 

その弊害で、

 

『自分のスマホを持つたら自分で使い方も時間も決める。』

 

そう言い張っていた息子。

 

そんな時に言える言葉も見つかりました。

 

確かに、息子に与える、息子の持ち物。

 

でも、それはあくまで小さな円の中で適用されるマイルール。

 

スマホを使う息子の外側には、

 

家のルールというでっかい柵がある。

 

旦那さんと情報を共有して、

 

息子がルールを履き違えることのないよう、

きちんと伝え続けていこうと思います。

 

それにしても、手を離す・ほどほどって難しいですね。

 

それこそ牢屋のように、

ガチガチに固めたルールで雁字搦めにしてしまえば楽なのかな、と思います。

 

その先は恐怖の展開しか持っていませんが(笑)

 

わが家は与えて、見極めて、自由を広げる努力を続けていきます。

 

私が途中で『やってられっかーーー!!!』てなりそうな気もしますが(笑)

 

何度でもブログを読み返して、

 

子供たちが柵の無い自由を満喫できるように

 

子育て頑張っていこうと思います😁👍

 

がんばるぞーーーー!!!

🔻3日間かけて鱗を描いた息子の力作。ゲーム機なくても毎日楽しそう(笑)