小2中1松江塾【初代公認】ママブロガー ゴン助の跳躍

一姫二太郎、目指せ自学モンスターまでの道!

言語化のベクトルの違いによる夫婦の戦い〜夏の陣〜

登場人物

 

パパ ⇨ ハイエースを愛する大工な旦那さん。うちの可愛いだるまさん。

(オフの時の言語化が苦手?)

 

ゴン助 ⇨ コーヒー大好きカフェ店員(話好きなので言語化するが支離滅裂で空回り気味)

 

 

うちの大黒柱は、大工歴24年の職人さんです。一人親方なので、いわゆる自営業。

 

変化を好まない職人気質とはいえ、

コミュニケーション力は高い方だと思います。

 

フットワークは軽いし、人との縁を大事にしていて、仕事に繋がることも見逃しません。

 

腕が良いのはもちろん、仕事人間として、とても尊敬しています。

 

 

だがしかし。

 

オフの時。

 

とにかく、自分の考えをなかなか言わない。 

 

ちゃんと色々考えてくれていて、

一緒に子育てをしている感覚はあるのですが、動き出すのが遅い。

 

 

仕事の時のフットワークの軽さはどうした!? お客さんや仕事関係者と会話してる時のテンポの良さはどうした!?

 

君のペースに合わせていたら、あっという間に子供たち小学校卒業するよ!?

 

さぁどうする!息子のスマホデビューと娘の学習ケアと不登校ケア!さぁ!さぁ!

 

 

ハイエースを愛する大工な旦那さん曰く、

 

『子育てが初めてだから、何が正解かわからない。ゴン助のこと信頼してるから、調べてくれたその通りにしてみて』

 

 

...知ってる?私も子育て初めてなんだ☺️

 

信頼してるって言葉がこんなに嬉しくないのもなかなかないかなー☺️

 

真島先生のブログを叩きつけたくなりました(笑)

 

私は、橋があったらとりあえず渡ってみるけど、(要はせっかち)

 

旦那さんは、叩いて叩いて叩いた橋をさらに叩いて渡る感じ。

 

叩きながら色々考えてるのは分かるんだけど、子育てでそれをされるとモヤモヤしてしまうのです(^_^;)トリアエズウゴイテー

 

反対に、うちの大工な旦那さんから見たゴン助。

 

子供たちにお話しする時、なんか 理屈っぽくて分かりにくいそうです。

 

だってしょうがない。

 

子供たちに何かを教えるときに、理解してもらうために、理由理屈を説明しないで、どうやって教えるんだ。(納豆英文法が良い例なのでは)

 

手をブンブン振り回して、あれはこんな感じでこれはこんな感じ、ってなんとなく説明する ?リピートアフターミー?

 

ソウルを感じろ?

 

そんな説明じゃ私はわからん。

 

だから頑張って 言語化

 

でもそんな頭良くないから、

結局、言葉の迷子になる(笑)

 

言い回しを変えてみたり違う単語を使ってみたり。そんな試行錯誤が、

 

理屈っぽく聞こえるらしい。

 

 

旦那さんが聞いていてそうなら、

たぶん子供たちもそう思ってる。

 

 

じゃあどうするか。

 

 

夫婦2人で『ちょうどいい』を探そう。

 

旦那さんにはも少し意見(頭の中のこと・未完成でもいいから!)出してもらって、

 

ゴン助は、口に出す前にも少し言葉を吟味して。

立ち止まってるヒマなんてないよ、

 

子供たちの成長は止まらないし時間は巻き戻らないんだから。

 

 

...なんか後半、真島先生ブログの影響を受けまくっていて申し訳ないです。

 

今まで考えてきたことを言語化しようとすると、どうしても先生の言葉が浮かんでしまって(^_^;)

 

言語化のベクトルの違いによる夫婦の戦いはこの辺で。

 

良いと思ったものは取り込んで、

どんどん前に進んでいこうと思います。

 

旦那さんを置いてきぼりにしないように。

 

暴走しそうな時は、きっと大工な旦那さんがハイエースで回収してくれると信じて。

 

次は〜秋の陣〜でお会いしましょう

 

なんてね