小2中1松江塾【初代公認】ママブロガー ゴン助の跳躍

一姫二太郎、目指せ自学モンスターまでの道!

今年ラスト!!浴衣を着物風に着付けたらこうなりました!良きかな♪

浴衣を普段着に!

9月バージョン!!

 

8月も終わってしまいましたね🥲

 

まだまだ、和装したい!

 

でも着物は持ってない!!

 

ということで、

ネットで手に入れた情報と

半衿付きの肌襦袢+足袋に下駄を履いて

 

なんちゃって着物にして着てみました🥳! 

今回は飾り紐を帯締め代わりにプラスして😁🌟

🔻

🔻足元は、足袋+草履。(真っ白でパキッと見え過ぎるので、もっとクリーム色ぽいのが欲しい🤔)

 

帯は、前回使用したグリーンの帯の裏側を向けて結びました😊

 

縦に細かく、黄色と白の線が入っています✨

明るい浴衣をほどよく地味... いえ、落ち着いて見せてくれる👍

 

本来は、着物に半帯を使うなら袋状になっている、厚みのある物を使用するそうです。

次に着付ける時には残暑もないでしょうし、

 

この帯のような1枚布は、今日で着納めにした方が良さそうです(さみしい🥲)

 

浴衣の柄も、藤の花なのでどうかなーと思いましたが、

まだ暑いし夏の名残りということで🤣!許して、着物に詳しい人!!

 

好きな物を着て、

 

息子ご希望の『ポケモンかんじドリル』&ガチャで(おこづかい前借りして500円ガチャ😱息子は、前刈りを、覚えた!!来月は100円です(笑))

 

遊びに行きます!!

 

あと図書館で『学校の階段』を借りたいそうです🌟

 

移動距離は長めなので、しっかり着付けをしなければ😤

 

着物風に着付けたので、丈はかなり長めに取りました。

(腰紐を締めると短くなる&下駄を履くと短く見えるので、もっと床スレスレにすればよかったと後悔😱)

 

帯結びは、文庫結び?の動画を見ながら結びました。  

仕上げはお馴染み、私の好きなビローンと出す形です(笑)

🔻

 

 

+この帯にオマケで付けてくれた紫色の紐を、帯締め代わりに巻きました😊

🔻

トンボ玉とか、ブローチ付けたら良い感じになりそうなアイテムです✨

ショップのお姉さんありがとう✨

 

今日はお出掛けついでに、着物用の袋帯(半帯)も探しに行けたらなーと思います😆

 

息子の体力と、本の重さに私が耐えられればですが!

 

本音を言えば、通年着れるように着物欲しいのですが、、

 

単衣とはいえご予算と、

収納場所の問題で購入を見送ることは決定してるので🥲

 

哀しいので店内には入らないで、

それとなーく半帯を覗くくらいで我慢です。

あぁ、着物&羽織りの素敵セットが欲しい🤤🤤🤤

 

さて、着付けと帯結び。

夕方まで持ってくれるかな🙄?

 

 

〜夕方

 

花丸うどん💮を食べてご機嫌な息子と帰宅!!

🔻 

図書館にはよりませんでしが、

BOOKOFFで息子の好きな本、ありましたー😆✨!

 

さらに、娘に頼まれてた"呪術廻戦の公式ファンブック"、"恐竜図鑑"も一緒に購入。

重かった🤣!! 

 

 

そして、着付けの結果は

 

...裾は少し下がってしまいましたが、

もともと着物風に長め丈にしたかったので問題なし!

 

久しぶりにきちんと下駄を履きましたが、

足袋のおかげで鼻緒擦れのダメージもなし👍

 

帯結びは、きちんと上向き・立体的な形を保っていました✨

🔻

上半身、襟元は少しマイナス。 

半襟のチラ見せが隠れてしまいました。

バランス難しい🥲

🔻

 

原因は、胸元の布(内側の方)の折り込みと、

さらにその部分を留めるために結ぶ、アンダーの腰紐の抑えが甘かったからかな🤔?

 

そして!大事なことを忘れていました。

 

浴衣を着物風に、が本日のテーマだったのに

 

帯揚げを

 

忘れていた🤣!!!

 

帯揚げ⇨帯の上にチロっと見える、手拭いみたいな薄い布のやつです。

 

そもそも持ってない🤣!

半衿付き長襦袢を買うときに注文するの忘れてた)  

 

今日は呉服屋さんに寄れませんでしたが(本が重くて体力限界🤣)

 

足袋+下駄でも長時間のお出かけは大丈夫そうでしたので

 

また着物アイテムを物色しに、ふらっと街歩きしたいと思います😁

 

細かな直したい箇所は色々とありますが、

お気に入りのコーデでお出掛けできて、

今日も楽しかったです😆✨!!!

 

夏の浴衣から始まった【浴衣を普段着に】ですが、

また着物で続けられたらなーと思います😊

 

それでは、ここまで読んでくださってありがとうございましたー!!!

 

〜たぶん、つづく!〜