小2中1松江塾【初代公認】ママブロガー ゴン助の跳躍

一姫二太郎、目指せ自学モンスターまでの道!

浴衣を普段着に! 第④弾。『親子で和装教室』から、10年越しの夢を実現だー!

第➀弾はこちら🔻

 

gon-mi.hatenablog.com

 

シリーズに出来るくらい続けられたらなーと願掛けの意味を込めて、 

ナンバリングした第④弾、10年越しの、やりたい事を始めたきっかけのお話です😊

 

もともと、和柄や和装は好きだったので、着物を普段着にされている方のブログをよく読んでいました。

あとは羨ましがっているだけ、浴衣を着たのは娘が小さい頃と学生時代に数回くらいでした。

 

子供たちが生まれてからは、日常を回すので精一杯。10年以上、好きな時に和装をするなんて夢のまた夢でした。

 

そんな中、娘が小学4年生の頃、

タイトルの『親子で和装教室』に出会います。

 

私たちが住んでいる市が主催するイベントだそうで😊

娘が小4の終わりに、学校からもらってきたプリントで知りました。

 

私のお裁縫レベルといえば、小学校で習った家庭科の授業のみ。子供たちの裾上げや、タオルを雑巾にするくらい。

 

ミシンは苦手で(ホビン糸の通し方がよくわからん)、いつも手縫いでチクチクしてました。

 

参加をするにしても、和装はレベルが高いぞ.. .と思ったのですが、

 

◯月に1〜2回、1年掛けて、親子で子供の浴衣を作る

 

◯材料費込みで5.500円のみ

最後の子供への着付け講座の代金込み(!)

 

◯完成後は、親子で浴衣を着て大学開催の発表会の舞台にたてる

 

 

塞ぎがちだった娘と、月に1〜2回、2人で出掛ける口実ができる事と、

 

プロの方に、着付けを教えてもらえること(子供への着付け方も!)、

 

なにより安い!!!

 

これだ!と思いました(*^^*)

 

毎年、申し込み多数のため抽選らしいのですが、無事に当選☺️!

 

年が明けて小学5年生になった娘が、初回に好きな反物を選び、浴衣作りが始まりました。

 

🔺娘の好きなピンクの反物。

商品説明には、「金子みすゞの詩【わたしと小鳥と鈴と】モチーフ」とありました。私の好きな詩だったのでテンションアップ!

 

講師の方にも「お嬢さんに似合う、優しいお色ね」と褒められて娘もニコニコです😊

 

毎回、和装用語に戸惑いましたが、

講師の方のセリフがまた秀逸でした。

 

「和装はねー、色々説明書に書いてありますけど、

最後に帳尻が合えばいいんですよ。

ポイントだけ抑えて、あとは適当でもいいの、適当で。難しく考えないでね。」

 

理知的でピシッとした、所作の綺麗な着物美人の60代の先生、

和装歴60年超え(!?)のニコニコ70代の先生、

和装は習いたてという穏やかな40代の先生、

 

皆様、同じような感じで、

優しく楽しく教えていただきました☺️

 

こうして、昨年1年間かけて、娘の浴衣が完成。

 

最後の2回は、希望者は大人用浴衣を購入して、浴衣の着付け講座。(大人の浴衣・帯・下駄セットで5.500円😳!)

 

今年の6月、講師の方が教鞭をとる、大学主催の発表会に参加させていただきました。

 

一緒に参加をした親子の方々や、

大学生の皆さんの晴れ着、帯結びの発表、

本物の十二単衣披露などなど。

 

本当に楽しい1日でした😊

 

久しぶりに浴衣を着て、

学生の頃の記憶や、娘が小さい頃に親子で着たことを思い出しました。

 

このまま、せっかく習った着付けを忘れるのはもったいない!   

 

と、いう訳で、待ちに待ったこの夏、『浴衣を普段着に!』するべく、動き出したのでした😊

 

自分の趣味とはいえ、動き出したのは子供の小学校のプリントがきっかけです。

 

どこに何のきっかけが転がってるか分かりませんね。本当に、人生っておもしろい!

 

夏は、まだこれからです。今年の8月は、4年振りに色々なイベントが待っています😊

 

せっかく作った浴衣を着てくれるのを願いつつ(まだ舞台でしか着ていない🤣)

 

素早く、奇麗に着付けできるように頑張りたいと思います!

 

それでは、皆さんも趣味に遊びに旅行などなど、楽しい夏を過ごせますように😊

 

〜つづく〜