小2中1松江塾【初代公認】ママブロガー ゴン助の跳躍

一姫二太郎、目指せ自学モンスターまでの道!

青と赤のラベルに白フォント!子供の頃から慣れ親しんだラムネ味、ブドウ糖といえばコレー!

おはようございます☀

 

 

今日の朝のお供。

 

いつもは小腹が空いた夕方の帰り道に買うんだけど、なんとなく食べたくなったので(⁠ノ⁠^⁠_⁠^⁠)⁠ノ✨✨

 

 

 

大粒のコーティングしっかりでツルツルカリッとしているのもいいけれど、

 

 

 

昔ながらの小粒のホロホロと口の中でとけていく感じも好き⁠(⁠ ⁠ˊ⁠ᵕ⁠ˋ⁠ ⁠)⁠✨✨

 

 

 

駅やバス停でちょっとつまむ時用は、大粒の方。小粒は容器からラムネを出す音がうるさいというか... めっちゃ「食べてます!」雰囲気を出すようで気が引けるー(⁠⁠^⁠_⁠^⁠;)⁠

 

 

 

今はこのラムネシリーズ、『集中したい時に!』とか『ぶどう糖90%!※』を前面に出しているけど、子供の頃はただの駄菓子、お菓子の認識しかなかったんですよねー。

 

 

 

森永製菓のラムネの歴史を調べると、ちょっと面白いです。

 

 

 

やっぱり自分の中でラムネといえば、青緑のラムネ瓶形プラスチックに青と赤に白文字でラムネ。

 

 

 

大粒ラムネの存在に気付いたのも、この配色でデザインだっからだし、

『あのラムネのタブレットなら美味しいはず』と買った記憶があるし実際に美味しかった👍企業努力っていうか、森永の人すごいな。

 

 

 

さて、そろそろ駅に着きそうなので、最後に昨日の三語短文記録!

 

 

 

📝小2 スピード・肉・そのうえ

 

 

息子・作

【やき肉を食べながらマリオカートをやっていて そのマリオカートは クリアしやすくて そのうえ スピードもでるカートもある。】 56文字! 

 

 

「やりやすい」と「スピードがでるカートがある」では説明不足?と思ったので

「クリアしやすい」に変更。

 

 

 

母・作

【提供スピードが早くそのうえ肉の味付けも最高である。】 25文字!

 

 

 

📝中1 便乗・真理・伝統

 

 

娘・作

織田信長に便乗したこの伝統的な物語は真理だ。】 22文字!

 

 

「真理」の使い方に大苦戦。

母も硬い文章でしか読んだことがなく、娘に説明するのも大変でした。

 

 

 

例文を読みまくって、娘の使い方に近いものを選んで...  最後に出てきた織田信長は、『その方が説得力ありそう』だそうです。あるかなぁ(⁠⁠^⁠_⁠^⁠;)⁠

 

 

 

母・作

【流行りに便乗し変質した伝統の真理を探るのは難しい。】 25文字!

 

 

 

ウン100年前の流行りとか知らんけど、形だけ残って"なんちゃって伝統"になっている事は色々ありそう。

 

 

 

以上!

 

 

 

午後もお仕事にその他諸々、がんばりましょーヾ⁠(⁠・⁠ω⁠・⁠*⁠)⁠ノ

 

 

 

おしまい☕🌿✨