小2中1松江塾【初代公認】ママブロガー ゴン助の跳躍

一姫二太郎、目指せ自学モンスターまでの道!

子供の教育に親として取捨選択していくなら何を選ぶのか。子供の意識の中に『毎日やる』を作るの最優先でいいのかな、と思った。

明日は小1本科オンラインの後日受講に自学、息子の誕生日祝いでいっぱいいっぱいになりそうな予感がします。

 

 

ブログ更新できるか怪しいので予防線として予約投稿、

 

 

これで寝落ちも怖くない!(⁠ノ⁠^⁠_⁠^⁠)⁠ノ⁠ポチッとな☆

 

 

 

現在なかなか息子が湯船から出てこないのでお風呂のドアの前で待機中(⁠⁠‾⁠▿⁠‾⁠)⁠ネムイ。

 

 

 

 

さっき息子が書いてた2冊目の三語短文を思い浮かべながら記事書いてます。

 

 

 

 

数日前から、

 

 

 

ブログ内で『自分の対応や作ったプリントが原因で息子が泣くなのかと思うと凹む』て書いてたけど、

 

 

 

じゃあそこを頑張って自分に矢印を向けて頑張るかというと、それもちょっと、と思ってみたり。

 

 

 

その試行錯誤に付き合う娘と息子の方は、母の歩数に合わせるのしんどいよな、とか。

 

 

行ったり来たり、スピード感も訳わからんだろうし。

 

 

(旦那さんには『ゴン助のやる気と切替えスイッチがどこにあるのか、俺は未だに分からない』てよく言われる⁠(⁠꒪⁠꒳⁠꒪⁠)⁠)

 

 

 

だから子供達の様子を見て『あれ?』と思った時は、も少し肩の力をぬいて

 

 

 

親の権限で、自学の量を少しに減らして

 

 

 

子供の意識の中に『毎日やる』を作るの最優先、でいいのかなと思いました。

 

 

 

前にも似たような記事を書いた気がするけど、朝・晩とコツコツしてた娘たちを見て

 

 

 

今回、自分の中の柱がよりハッキリしたな、ていう感じです(⁠ ⁠ˊ⁠ᵕ⁠ˋ⁠ ⁠)⁠

 

 

 

どんなに効果のある勉強方を教えてもらったても実行するのは本人、

 

 

 

その本人に毎日働きかけられるのは家庭の中、親だけですもんね。

 

 

 

あ、もちろん『毎日の内容』を充実させる努力は続けていきます。塾のお力を借りて😊

 

 

 

コツコツの背中を2人に見せるぞ!!\⁠(⁠๑⁠╹⁠◡⁠╹⁠๑⁠)⁠ノ⁠🌟

 

 

 

それでは(⁠⁠^⁠_⁠^⁠)⁠ノ🌟

 

 

 

 

あとがき。 

 

 

読み返してみたらこの記事ほぼほぼ先生方の受け売りデスネ(⁠‾⁠▿⁠‾⁠)

 

 

 

松江塾ブログ&ママブロガーさんのブログは首もげ記事たくさんなので⁠追いきれず!!

今回は言及なしでこのまま失礼致します⁠ ⁠ˊ⁠ᵕ⁠ˋ⁠ ⁠)

 

 

 

〜今度こそおしまい💤