タイトルのポケカトラブル=ポケモンカードのトラブルについて。
数日前から、小2息子に『クラスメートに貸したポケモンカードが返ってこない』と相談をされていました。
詳しく聞くと、『1日貸して』と言われて、レアカードを貸してしまったそうです。
次の日に返してもらえず、そのまま3日以上経っても返してもらえない。
息子が家まで行ってピンポンしてもダメ、そのうち『家の中でポケカ全部なくした』と言い始めたとか😓
ここ最近、カードの交換トラブルもよく聞きます。息子だけでなく、娘だったり、他の子だったり。
『普通のカードなら』と交換に応じたらレアカードを持っていかれたとか、
(目の前で持っていかれたなら、その手から奪い返せばいいのにと思ってしまった😅)
カードケースを勝手に開けて見られていたとか。
息子から聞いて、娘に裏付けを取れることもあれば、確認できず勘違いかも?ということもあり。
話半分に聞いたとしても、
ちょっと公園の治安、大丈夫?と心配になってしまいました。
でも、こういったトラブルは起こる前提で公園の持ち込みには口を出してこなかったので🙄
起こるべくして、起こったというか。
貸し借りは駄目、の良い教訓になったのでは?と思います。
返してもらえないレアカードは、もう諦めるとして。
残っている本当に大事なカードをどうするか、話し合いました。
そこからポロポロ出てくる小学生男子のあれこれ、これがまた、なかなか激しい(^_^;)
胸ぐらを掴んで脅してくる中学年がいるとか、『うるせぇ殺すぞ』が口癖の高学年の子に髪の毛を引っ張られたとか。
低学年同士ならともかく、高学年が2年生にそれやるんか... 的な話もチラホラ。
娘の時とは、また違ったトラブルの予感がする...
ポケカに関しては、『公園に持って行くなら無くなってもいいカードに限る・貸し借りはしない』で落ち着きました。
交換の場合は自己責任。自分の手で渡す、相手に取らせない。
本当に大事な物は、自分で守ること。
〜
ただのカードとはいえ、子供達にとっては自分のお小遣いで買った大切な物です。
息子と話しながら、なんだか金銭トラブルの前段階みたいだなーと思いながらのやり取りに、少しげんなりしました(꒪꒳꒪)
息子は割と押しに弱いところもあれば、
学校の先生にも相談したり(貸し借りはダメ、で話は終わったそうですが😅)
母に『どうしたら返してもらえると思う?』と聞いてきて、自分で解決しようとする力もある。
この感じなら、母がするのは本人が話せる・相談できる空気作りと、事実確認をして対処法を一緒に考えるくらいでしょうか🙄
〜息子からの相談・トラブルへの考えがまとまったところで、自学のまとめ!
◯音読・国算数プリント🔻
◯三語短文!
(小2 木刀・当番・弟子)
息子・作
【木刀をつくる当番の人の弟子になる。】 17文字!
母・作
【木刀の手入れは当番制だが一番弟子は免除されている。】 25文字!
免除の理由 ⇨木刀を持つと人が変わる血気盛んな一番弟子。手入れどころか打ち合いを始めるので免除、というか木刀に触るな!と怒られたっていう...(~‾▿‾)~
(中1 脱脂綿・吐血・帰途)
娘・作
【帰途につく前に吐血したので血を脱脂綿で拭いた。】 23文字!
母 【脱脂綿を仕入れ帰途についたが吐血で汚して買い直し。】 25文字!
〜以上!
勉強以外にも悩みは尽きませんが、うまく乗り越える力を付けて欲しいので、こっちもコツコツ頑張ります😤
それでは、今日も1日お疲れさまでした!
明日も良い日になりますように🌿
〜つづく💻☕✨
起こった事を順序立てて話す、伝える。改めて言語化、発話の練習の重要性を感じました😅
たくさん話してくれてありがとう、息子ー!✨