小2中1松江塾【初代公認】ママブロガー ゴン助の跳躍

一姫二太郎、目指せ自学モンスターまでの道!

子供のケンカを放っとく理由。手を出したら強制終了するけど、口喧嘩までなら思う存分にして手加減を覚えろと思っている。あと攻撃に慣れるのも大事。

この記事はタイトルが全てです(笑)

 

昨日の夜、

 

小6娘とフリースクールのお話をしていたら(フリースクールは週一回通学コース)

 

横に居た小1息子が

 

『ズル休み?』と発言した所から口喧嘩?が始まりました。

 

娘の遅れて登校やフリースクールの事は、

息子の入学前から何回も話をしているとはいえ

 

息子もまだ小学1年生。

 

そりゃ思う所はあるだろうし、

お友達にもお姉ちゃんのことで色々と言われるだろうと思ってます。

 

だから、頭ごなしに『こら!』とは言わない。

 

かわりに、娘が自分でちゃんと怒る。

 

娘 『ズル休みじゃねーし。学校かフリースクールかどうする?て話してんだよ。黙ってろ。』(...口が悪い...🤤)

 

でも、この言葉に対する反応はそれでいいんじゃない?と思いながら聞いてました。

 

同級生に何か言われても、

弟への答え方よりもう少しマイルドにして

返せているだろうと思えば。

(このまま言ってたら好戦的過ぎてなんか心配。)

 

 

こうやって、

 

口喧嘩も言ったり言われたり

 

家の中で練習していけばいいと思ってます。

 

今回は息子⇨娘への流れだったけど、

 

もちろん、娘が息子を煽ってケンカに発展することもあります。

 

どっちの時も、私は自分達から母を呼ぶか

 

ガチの泣き声が聞こえるまでは基本的に放っとくと決めています。

 

 

5才差だからか、

 

一応、小6娘は体格差を考えて手加減ができているのと

 

小1息子も、感情が昂ぶった時は手を出すより

泣いて発散する方にシフトしてきたので。

(やっと自分の力の強さを自覚してきた感じ😅?)

 

 

ただし、外で喧嘩の時はさすがに『どっちも一旦お口にチャック!』にしています💦

 

そうすると、娘の方が『もういいよ!』てなるから母は内心ガッツポーズです(⁠‾⁠▿⁠‾⁠)⁠

 

1人ずつ、後からフォローするとはいえ

 

そうそう上手くは行かないことも多いけど、

 

私が片方の味方をしなければ、

結局は時間が解決してくれることも多い。

 

私自身、2歳下の妹とはめちゃくちゃ喧嘩して、物を壊し合ったり取っ組み合いしたり

 

まぁまぁ激しかったけど

 

変に親が介入してこなかったから、喧嘩の後はあっさりしていた気がします🤔

 

その経験があるから、

 

大騒ぎの姉弟ゲンカも放っとけるのかなーと🤔

 

一緒にいる時間も長い姉弟なんか

そりゃぶつかるよなーと思ってるので。

 

基本姿勢は

 

『自分達でなんとかしろ。』

 

 

子供達に伝えているのは

 

『絶対に手と足を出すな爪をたてるな、

物を投げるな』

 

それをしたら、

 

喧嘩の途中だろうと理由はどうでも膝を詰めてお話し合い😇(最終兵器は旦那さん)

 

 

これまで何度もお話し合いして、

最近やっと口喧嘩止まりになってきた所だけど🤤

 

(娘と息子がお互いに自制を覚えてきたってことだったらいいなぁ...〜⁠(⁠꒪⁠꒳⁠꒪⁠)⁠〜)

 

学校や外で、他人を相手にするなら絶対に必要な手加減だったり、

 

そもそもケンカを回避する方法だったり、

 

せっかく姉弟がいるんだから、楽しい事だけじゃなくて

 

口喧嘩までなら思う存分にして、

手加減を覚えろと思っています。

 

あと攻撃に慣れるのも大事(⁠‾⁠▿⁠‾⁠)⁠。

 

以上が、

 

時々、娘と息子の両方から

"なんで味方してくれないの!!"て苦情を受ける母の姉弟ゲンカのアレコレあれこれでした。

 

じつはオリーブさんのこちらの記事を読んでから🔻

kuromaron.hatenablog.com

 

姉弟喧嘩が発生したので、

この記事が出来ました。

 

こうなって欲しいな、という子供達の姿にとても共感です☺️

オリーブさん、素敵な言語化ありがとうございました!

 

それでは、午後もお仕事に自学の伴走などなど頑張りましょー🥳🥳🥳! 

 

〜おしまい!