小2中1松江塾【初代公認】ママブロガー ゴン助の跳躍

一姫二太郎、目指せ自学モンスターまでの道!

【姉弟ゲンカ】これもコミュ力ゲットへの道。小学2年生に泣かされる中1娘と三語短文!

夏休み36日目🌻🌻🌻🌴🦖

 

親子関係は今後の人間関係に大きく影響すると言われていますが、姉弟関係も同様に?

 

 

 

大きく出ましたが、子育てしていて何となく思っただけの事をツラツラと書いてみます。

 

 

 

うちの姉弟は、5歳という年齢差。

 

 

 

平時なら学校も違うし帰宅時間も違う。

 

 

 

夜の中1娘はほぼオンライン授業、朝の起床時間も違う。でも今は夏休み。

 

 

 

いつもは放課後の1時間数十分、お外で元気に遊ぶのと違って、今は1日一緒。最近は家の狭こい玄関でギュウギュウになってベイブレードポケカの見せ合い。

 

 

 

そりゃーぶつかりもしますわな。

 

 

 

今日はスマホでポチポチ読書をしていた母の横に、娘がコロンと転がってきてポツポツ呟きました。

 

 

 

小2息子と親友のお隣の小2くん。

 

 

 

二人揃うと、タチが悪い。二人だけのルールで除け者にしてくる、笑ってくる。からかう。ムカつく。あんな性格の悪い小学2年生なんて、いる?

 

 

 

母が「それ、本人達に伝えた?」と聞けば、涙目からポロッと泣き顔になって首を振る。

 

 

 

「あー、親友くんに気を使ってんの?」

 

 

 

ちがう。

 

 

 

「ケンカするとママに怒られるから?」

 

 

 

それも、少しある。でも大体は面倒くさいから。あいつらウザいから。

 

 

 

途中で息子が帰ってきて、「でも〇〇もさ、」と口を出してくるけど、今は娘が話す番だから黙ってなさい。(でも気になるようで、母の上に乗ってくっついてくる。自分の悪口聞いて楽しいか?)

 

 

 

勉強も頑張っていてストレス掛かるのに、合間にちょっと遊びたい、て階下に降りればイジワルされる。そりゃ嫌だよね。

 

 

 

「じゃあ、お家で遊べないって事にする?どうしたい?」

 

 

 

とりあえず娘の意見を聞けば『そこまでは、しなくていい』そうな。

 

 

 

やっぱり、目を見ながら聞くと効果は抜群。

 

 

 

溜まってたのが少しは出て、ちょっとスッキリ。頭に登ってた血も下りたみたい。

 

 

 

これで、どうにも愚痴っぽく、息子に突っかかっていたのも少しは収まるかな?

 

 

 

あくまで相手は小学2年生。5歳下。しかも仲良しなお友達と一緒なら気も大きくなるし、姉相手なら遠慮もなくなる。自制心も相手を慮る心もまだまだ未熟。

 

 

 

それは、分かっておきなね?君は中学生。5歳上。

 

 

 

でも、何でもかんでも我慢しろ、て言ってるわけじゃないからね。奴らも調子に乗ってるから。

 

 

 

ただ自分と同じように出来るとは思わないこと。

 

 

 

私からも息子に伝えるけど、思えないなら、一緒に遊ぶのは厳しいかもね。

 

 

 

『別に、遊びたくないわけじゃない』と言う娘とは、ここまで。

 

 

 

ずっと人の上で話を聞いていた息子には、『二人で笑ってした事で、こんな風に泣いて嫌がる人もいるんだよ』と伝えて、今度は息子のターン。

 

 

 

まぁ色々と出てきたけど。ニヤニヤ笑っていたところから、真剣な顔にはなったけど。どこまで効果があるのやら...

 

 

 

これ、中1娘が打たれ弱いっていうのもあるんだよなー困ったことに。

 

 

 

いわゆる"普通の"中学生女子なら、クラスや部活で人間関係も複雑、そんな中で揉まれて鍛えられる部分?

 

 

 

1日何時間、他人の中で過ごして、どんだけの言葉に晒されてるんだっていう。

 

 

 

自分の発言がどう影響してーとか、相手のアレコレを気にしない程よいスルースキルとか。

 

 

 

こういう部分は、経験するしかない。

 

 

 

で、娘は圧倒的に経験が足りない。

 

 

 

コロナ禍の数年間を過ごした子達は、多かれ少なかれ、あるようだけど。

 

 

 

スクールカウンセラーの先生にも言われた、『自分の立ち位置、目線を小学生と同じところに置いている』てやつ。

 

 

 

もうすぐ終わる夏期講習を乗り越えて、少し大人になったかな、と思えば。(先生へLINEをしたり、自分でアレコレ提出したり予定を立てたり。嬉しくて泣けるくらい成長した)

 

 

 

同年代の中で過ごすためのコミュニケーションスキルは。

 

 

 

まだまーだ。

 

 

 

まだまだ、まーだまだ。

 

 

 

ふぅ。

 

 

 

また学校が始まれば、その差に落ち込む事もありそう、親が。

 

 

 

でも、まぁ。

 

 

 

こっちも薄皮一枚。

 

 

 

グラグラ土台で人生のどっかで躓かないように、コツコツやっていきますかー。

 

 

 

ではでは、もうひとつの薄皮一枚を記録して終わります。あーつかれた

 

 

 

〜8/24 自学のまとめ

 

◯小2息子 🔻

 

 

算数と三語短文の復習。 

 

 

あとは、最近ハマっている"トースタークッキーココア味"の生地を冷凍庫で寝かせている間に、エルの物語リベンジ!

 

 

 

クッキーを寝かせる時間は15分。

 

 

 

授業動画の解説を見ながらと思ったけど、息子の「やってみる」を受けて予定変更。

 

 

 

まず一人でリベンジ⇨明日は動画を見ながら⇨最後にまた一人で。

 

 

 

遠目で様子を見ていると。前回の授業を思いだしながら、ホワイトボードに書かれていた先生の絵を真似て...

 

 

 

「できたー」と言ってきたのは15分をちょっと過ぎたた頃?

 

 

 

うん、「もう1回ー」と言われた時とは違って答えのケタは合っている。

 

 

 

ただ、正解とはならず。明日(今日)また授業動画で確認だ。がんばれ息子ヾ⁠(⁠・⁠ω⁠・⁠*⁠)⁠ノ

 

 

 

◯三語短文(2人分)

 

📝小2 こしらえる・でこぼこ・まっさら

 

息子・作

【でこぼこな道に まっさらな ベイブレードのブレードを こしらえる。】 31文字!

 

なぜそこに、というツッコミ。置きたかったから、と言われました。なるほど。

 

 

母・作

【まっさらでデコボコな紙を拵え、他との差別化を図る。】 25文字!

 

 

クラフト紙、和紙。同じ色をのせても紙によって違うのが面白い。

 

 

 

📝中1 造営・延々・一朝一夕

 

娘・作

【一朝一夕では延々と寺を造営することはできない。】 23文字!

 

 

母・作

【一朝一夕に造営できる物では無いと延々と説教された。】 25文字!

 

 

これ、似たような事がありました。素人考えで「こんなんどう?」と聞いたら大工の旦那さんが私に「馬鹿言わないの」と軽くお説教。

 

 

それにしても、職人さんの話って面白い。つい色々と質問して煩がられます(⁠~⁠‾⁠▿⁠‾⁠)⁠~

 

 

 

〜以上!

 

 

それでは、あっちもコッチもコツコツ薄皮一枚、今日も明日もがんばりましょーヾ⁠(⁠・⁠ω⁠・⁠*⁠)⁠ノ

 

 

〜つづく🌴🌴🌴🦕🦖