ブログ開設1周年まで、あと3日ヾ(・ω・*)ノ✨✨
今日のご飯は💮はなまるうどん!!
『やっぱりコレ!コレだよ、最高!』と満面の笑み。

そのうち3玉分(大)食べるんじゃなかろうか。
お出かけのメインは💮うどんだったので、あとはブラブラお散歩して帰宅ー!
まだ外は明るいということで、お友達とカブトムシ対クワガタのリアルムシキングをするため遊びに飛び出して行きましたヾ(・ω・*)ノ
どうやらお友達、虫運が強いらしく、立派なヒラタクワガタ2匹にカブトムも捕まえたようです。「登校中に見つけたー!」ってすごいな✨✨
〜自学まとめ!(2人分)
◯小2息子 プリント+エルの物語🔻

息子はトウモロコシが大の苦手。調理中の匂いもダメ。
でも茹でないと傷んじゃうし、というのとで茹でたら大騒ぎ。つい、プリントのネタにしてしまいました。
「しかる」と「おこる」の使い方を忘れているなーと再確認、やっぱり定期的な振り返りは必要ですね(^_^;)
◯三語短文
📝小2 明日・一定・炭火
息子・作
【明日は炭火やき牛丼を買いに行くけど お店までは 一定のきょり はなれている。】 35文字!
父・作
【明日も一定の数の炭火ハンバーグを焼いて販売する。】 24文字!
母・作
【炭火焼き愛好家は明日のために一定数の炭を確保する。】 25文字!
バーベキュー大会でもするんかな?
📝中1 俊敏・愚痴・妥結
娘・作
【俊敏な彼との交渉が妥結して、愚痴を言う仲になった。】 25文字!
母・作
【妥結した案に愚痴を溢す上司を俊敏な動きで黙らせる。】 25文字!
もう余計な事を言うなー!と咄嗟に体が動いたようです。有能!
〜以上!
娘は、日中に数学の宿題を済ませた後、いつもの授業時間に数学ペナテ追試を実施。
復習⇨追試に2時間半(*゚ー゚*)ワオ
最後まで頑張りました👏✨✨
そして母が取り組んだ追試プリントを受け取った瞬間、『はい寝る時間ですママおやすみー!』と娘の撤収は早かった(笑)
それでは、今日はこの辺で。
お休み中もいつも通りのコツコツ薄皮一枚、がんばりましょー(ノ^_^)ノ✨
〜つづく💻☕🌿✨
タイトルの『勉強しなさい!』は言わずとも、他の小言は言っている。でも習慣化は出来てるなーって事で、1年前との差に感無量でございます( ˊᵕˋ )✨