小2中1松江塾【初代公認】ママブロガー ゴン助の跳躍

一姫二太郎、目指せ自学モンスターまでの道!

さくらんぼ計算で『−6』の存在に気付いた小1息子。だが君にはまだ早い!5年後にまた会えるから期待して待て!!

おはようございます。

 

『あれ?さくらんぼのもう1個、1から7って引けなくない??』

 

 

 

昨晩、計算音読中に息子からこんな質問が出ました。

 

 

 

『これじゃマイナス6になっちゃうよ。変だよね?』

(マイナス、の言葉を知ってるのは多分マイナスドライバーを知ってるから)

 

 

今週の小1計算音読のひとつ、

『41 − 17』

 

 

 

息子のさくらんぼ計算だと、

 

 

 

㊵① − ⑩⑦

 

 

 

⇨㊵ - ⑩  これはいいとして、

 

 

 

 

⇨① - ⑦  ハイここで先週も大混乱。

 

 

 

息子が癇癪を起こしプリントを蹴り上げ母が手を上げてしまった元凶はコイツです。このタイプの計算問題(⁠‾⁠▿⁠‾⁠)⁠

 

 

 

 

昨日は計算音読を投げ出さなかったので、『マイナス6』の存在に首を捻って一生懸命考えていました。

 

 

 

ここでマイナスの数字の存在を教えなかったので、

 

 

 

息子はそのまま混乱することなく自分の中の『さくらんぼ計算』を手放しました。

 

 

 

結局、『㊵①-⑰=㊵-⑰と使わなかった①』で納得した?

 

 

 

でも、最後の①をまた引き算に使ってしまう危険があるからこのまま進めるのは...(⁠‾⁠▿⁠‾⁠;)⁠

 

 

ついでに『⑳㉑ - ⑰』⇨『⑳ - ⑰と使わなかった㉑』でもやってみたけど、

 

 

最後に『㉑ - 3』しようとしたので却下。

 

 

 

 

そんな悩みを解決してくれたのがこちらの記事!言及させていただきます✨🔻

www.matsuejuku.com

 

 

これなら間違えないーーーー!!!

 

 

 

真島先生の記事で紹介されていた計算方法、今日からやってみます✨

 

 

 

恐らく土曜日の小1本科授業にも出てくる81マス計算・引き算バージョン!

 

 

先週は1/3まで書いて、足し算してたマスもチラホラ。

 

 

本人も悔しがってたから、授業までに息子の中に馴染ませたい💫

 

 

 

 

それにしても、本当にやっかいな、繰り上がり・繰り下がりの問題〜⁠(⁠꒪⁠꒳⁠꒪⁠)⁠〜

 

 

 

 

引き算なのに、最後に足すとか...。

 

 

 

 

自分でも息子に説明しながら『これ理解できてんのかなー』と思ってただけに、記事を読んでスッキリしました(⁠‾⁠▿⁠‾⁠)⁠~

 

 

 

 

焦って『マイナス◯』の存在を教えてこなくて良かった😅(教えてたらもっと混乱してた...)

 

 

 

 

引く数・引かれる数のどっちを🍒さくらんぼにするか、どう分けるかで、こんなに違うんですねー...😑

 

 

これはカチコチ頭の母からは出てこないです、ありがとうございます⁽⁠⁽⁠ଘ⁠(⁠ ⁠ˊ⁠ᵕ⁠ˋ⁠ ⁠)⁠ଓ⁠⁾⁠⁾✨

 

 

 

 

これでますます計算スピード・正確さアップするといいなーとウキウキしながら夕方の自学に備えようと思います(⁠ノ⁠^⁠_⁠^⁠)⁠ノ🌟

 

 

 

 

それでは、午後もお仕事それから自学の伴走!

 

 

 

諸々がんばりましょー🥳🥳🥳!!

 

 

 

 

〜おしまい🍒💫

 

 

数学の世界は広くて奥が深い!(よく知らんし詳しくないのになんか好き(笑))

息子はどこまでハマるかなー⁽⁠⁽⁠ଘ⁠(⁠ ⁠ˊ⁠ᵕ⁠ˋ⁠ ⁠)⁠ଓ⁠⁾⁠⁾