小2中1松江塾【初代公認】ママブロガー ゴン助の跳躍

一姫二太郎、目指せ自学モンスターまでの道!

『偏差値』を意識するのはいつから?小学生に見直しの重要性を理解させる方法、模索中。

ケアレスミスについて。

 

 

はっきりとした数字で、こうして突き付けてもらえる事はありがたいです。

 

 

 

親が言うより遥かに響くはず。

 

 

🔻こじこじ先生、言及させていただきます🙇 

kotarofujimino.hatenablog.com

 

我が家の子供達はまだ小学生ですが、

 

 

 

6年生の娘が、よく言うのです。

 

 

『こんな簡単な事で間違えてたなんて!』

(簡単と思ったなら、完璧に仕上げて間違えないで😑!)

 

 

見直しは?と聞けば

 

 

『いや、これで合ってると思った(見直ししてない)』

 

 

今は、毎日シリーズの和文英訳やワークの練習問題だからまだいい。

 

 

でも、今からそんなんで、どうする? 

 

 

まだ『偏差値』という言葉に馴染みがなく、

実感もない娘に理解しろというのは難しいかもしれないけど。

 

 

それなら、私が意識して、1問の重みを伝えて理解を促していこうと思います。

 

 

 

次、娘が見直ししてないとか言ったらブログ読んでもらおうかな😑

 

 

小1の息子に対しても。

 

 

こちらは、国語の文章問題の答えで間違えた時によく言う

 

 

『これで正解でいいじゃん!』

(良いわけあるか🙄!)

 

自分の間違いから目を逸らそうとするところ、何とかしたい。

 

 

先は長い...

 

 

けど、諦めたらそこで終わりなので

 

 

まだ小学生の子供の自学、

 

 

伴走しながら今日も一緒に頑張ろうと思います😤!

 

〜おしまい〜