小2中1松江塾【初代公認】ママブロガー ゴン助の跳躍

一姫二太郎、目指せ自学モンスターまでの道!

先生とお互い『ですよねー』と言い合った個人面談。良いも悪くも自然体な小学1年生。

小1息子 秋の取り組み 〜その33〜

 

子供たちが通う小学校は、

前期・後期の二学期制。

 

今日は、成績表をもらう直前の個人面談でした😆!

 

以下、個人面談で伝えられたこと。

 

①学習について。

 

・得意なこと⇨計算問題

 

特に、式のみの計算。

クラスの中で1番計算が早いらしい😳

正解率も高くて、

本人も自信を持っているのが見てて分かるそうです👏✨

 

 

・苦手なこと⇨国語の作文と文章問題。

 

...ですよねー🤣!!

 

夏休みの絵日記も、

 

1行を2行の日記にするまで

 

めちゃくちゃ時間かかりましたから🤣!!

 

家での様子や、母から見た息子の姿と

 

担任の先生が見ている学校での様子。

 

お互いに、話が進むたびに

 

「ですよねー」の連続でした😓

 

授業中に書いたという2行の絵日記も、

 

「この2行を書くまで時間いっぱい、

かなり声を掛けて、相当頑張って仕上げました。」

その姿が目に浮かぶ...

 

しかも、

"あわよくば1行のまま済ませよう"と気配を消して、息子は時を過ぎるのを待っていたようです🤤

 

ふざけたり、投げ出したりしないので良いですけど、と先生も苦笑いでした。

 

3語短文の効果、後期に出てくることを期待してコツコツ頑張ります🥲

 

そして、語彙力がなくて文章が苦手な事と合わせて気になったのが

 

本人の伝えようとする意欲が薄い?ところ。

 

自分の中で完結しているから

外に出さなくても別に良い、みたいな🤔?

 

絵日記を書くときも、

息子から言葉を引き出そうとしても

『それを書いてどうするの?』

『べつに、皆に読んでもらいたいことないから、書くことない。』ばかり。

 

その結果が、2行の絵日記😓

 

語彙力が増えれば、表現したくなるものなのかな🤔

 

担任の先生も、

 

息子の方から、お家の様子とかプライベートなことを話してくることは無いと言っていたので...

 

あんまり自分の事を言う性格じゃないのか...

そういえば、聞いてー!と言って来るのは楽しい事や、新しく覚えた事とかばっかりだな、最近🤔

 

...私が息子の話を聞いてあげないから、話そうとする意欲を失ってたらどうしよう。

 

それも視野に入れて観察しないとです😓

 

②学校生活について。

 

友達関係は、特に問題なし。

 

苦手に直面した時の反応で先生と話をすると、お家と学校で同じ行動をしていました😅

 

『わからない』が始まると、固まる。

 

返事もしないで、ただただフリーズ😶

 

頷く仕草は、かろうじて『首、動いたかな?』くらいの微かな動きのみ。

 

返事が聞こえないよ、と重ねて言うと

 

ポロポロ涙。

 

先生曰く、

 

『お母さんのお話も聞かせていただくと、

ある意味、裏表がなくて自然体ですよね。』

 

それが、良いのか悪いのか😅

 

先生と2人で、うーーーーん、と考え込んでしまいました🙄

 

外で出しても良い部分と、控えて欲しい部分。

 

これから、どちらの部分が大きく表に出てくるのか。

 

一緒に様子を見ていきましょう、ということで面談は終わりました。

 

(覚悟していたほど、持ち物への諸注意もなくてよかった...🤤)

 

息子には、先生がめちゃくちゃ褒めてたよ!!ってことと

 

あれ、苦手なんだって?と軽ーく聞いて個人面談のお話は終了。(本人も、そうだねー、と軽ーく答えてました😅)

 

改めて『苦手⇨国語』が浮き彫りになりまひたので、夕方もいつもの取り組みです🌿

 

〜本日のまとめ

 

◯学校の音読

◯学校の宿題(児童館でやってた🥳✨!)

◯算数プリント🔻

計算の音読がレベルアップしてたので、こちらも少しレベルアップ。

5つの数ごとに印、定着を目指す!

 

◯国語プリント🔻今日はすんなりとは行かず😅

これからも、自分で記述する問題・内容に合う文章を選ぶ問題を中心にしようかなと考え中🤔

 

◯音読

◯3語短文

 

息子・作

【そふが おみせでたべる がいしょくがたのしみでわくわくする。】28文字!

 

母・作

【祖父へのお土産片手にわくわくする外食からの帰り道。】25文字!

 

寝る前に戦いごっこをする時間も残して

やること終了です😊✨

 

次の個人面談は、たしか年明けだったと思うので🤔

 

それまで数ヶ月。

得意はそのまま

苦手を減らして少しでも『できる!』の自信を増やせるように

 

これからもコツコツ頑張ろうと思います😁🌟

 

それでは、一旦ここまで。

本日もお疲れさまでした!

明日も良い1日になりますように🥳

 

〜つづく!