小2中1松江塾【初代公認】ママブロガー ゴン助の跳躍

一姫二太郎、目指せ自学モンスターまでの道!

変化に戸惑うのは本人ばかりではない。でも、動じる姿は見せたくない。ここが、親力の見せどころ、か?

小6娘は『どうやるか』〜その⑧〜

 

6年生になってから5ヶ月、

 

クラスに対して

 

これまでと違った感覚を持ち

 

戸惑っているらしい、マイペース娘🥸

 

そして、戸惑っているのは母もです😅

 

今日も、職員室へ遅れながらも登校。

 

母・作成の和文英訳を持って行きました😊

 

〜本日の取り組み

 

和文英訳 (学校) ok!

◯国語ワーク 1ページ ok!

◯算数ドリル ok!

◯授業動画で復習 1コマ ok!

◯音読 ok!

 

そして、これからの方針について。

 

『学校・登校』に対して

 

どの方向に、舵を切ればいいのか🤔

 

 

先週の土曜日、朝。

 

新学期の1週間を終えて、

 

娘からポロッと出た言葉で私も迷っています。

 

 

〜以下、不登校について続きます。

 

娘の心情の吐露。

 

『なんか、早く、月曜にならないかな。

友達と会いたい。学校いきたい。

クラス、前と違って落ち着いてるし。

 

正直、前のクラスやばかったよね。

 

学級崩壊って感じ。

今のクラス、落ち着いてるよ。』

 

『自分でも、なんかビックリするけど。』

 

『早く、学校行きたい。』

 

 

"学校に行きたい"なんて、

 

娘から、この言葉を聞くのは数年ぶりです。

 

...たしかに、去年は、正直、学級崩壊

 

 

してました。

 

 

娘以外にも、

 

騒がしすぎてクラスに入れない子

 

煩くて廊下に避難する子

 

保健室や職員室で過ごす同級生の話も聞いていました。

 

うちの場合、それ以前からの行き渋りが不登校の始りだったので

 

全ての原因を学校に求めるつもりはありません。

 

ただ、学習の対応という面では、不満が残っているのは確かです😅

 

...5年生の算数スキル、配られてないんですよねー...

 

1年生〜4年生、6年生の今はきちんと配られています。

 

5年生の時だけ無いとは一体...?

 

当時は他にも気にしなければならないことが多々あり、問い合わせるのを忘れて

 

ここまで来てしまいました(オイ)

 

 

そして、現在。

 

 

クラスが1つ増え、学級人数も減り。

 

同級生の皆にも落ち着きが出てきたようで。

 

6年生も1/3を終えたタイミングで、

 

娘にも表立って変化が現れました。

 

それが、先週の土曜日朝の発言。

 

4月〜の学校生活で、

 

ほぼ登校できなかったとはいえ(計3回)

 

『いまのクラスなら、安心できる』と言って

 

耐えられる?がんばれる?

 

と、思ったようです。

 

和文英訳プリントと塾の国語ワークを持っていくあたり、

 

『自分も学校という場で勉強ができる』

『皆と違う方法でも、前に進んでいる』

 

というのも大きいのかもしれません。

 

登校する事を前提とするなら、

 

生活サイクルの変化で

 

朝の、娘への対応も声掛けも変わってきます。

 

さらっと、当たり前に、一緒に家を出る流れにしようか。

 

まだ、『どうする?』と聞き続けるか。

 

今日のところは、

 

『明日も同じ時間に起きよう。また、声掛けるわ』とだけ伝えて

 

それぞれの布団へ入りました。

 

3歩進んで、2歩下がる。

 

すべて一足飛びで解決することは、ない。

 

それを肝に銘じて

 

まずは学校とお話してこようと思います。

 

ちょうど、個人面談ももうすぐです。

 

きちんと娘のことを伝えられるよう

 

観察・記録・見守りながら言語化して

 

より良い方法を、学校と一緒に探していきます。

 

ここでタイトル回収!

 

変化に戸惑うのは本人ばかりではない。

でも、動じる姿は見せたくない。

ここが、親力の見せどころ!

 

(とか言って、泣くのも笑うのもいっぱい子供の前でしてますけどね!!)

 

明日はどうなるか分かりませんが、

娘と一緒にがんばります😁👍🌟

 

本日もお疲れさまでした😆!!

明日も、良い1日になりますように。

 

〜つづく!〜

 

最後の課題開始時刻 23:27 +42分🎃ワォ