小2中1松江塾【初代公認】ママブロガー ゴン助の跳躍

一姫二太郎、目指せ自学モンスターまでの道!

皆はどっち?私はこっち。どっちでもいいや、言葉が好き、本が好き。国語って、楽しい!

今回は1日降りのブログ巡りで、

読みたい!書きたい!が止まらない夜の興奮状態でまとめた記事をお送りします😆!

 

皆さんの記事を読みながら、書きたくなるので数が読めません🤣

 

そして『美味しくいただく国語』の感想記事アップありがとうございます!!

 

またも凄いお方と凄いお方のやりとりなので

 

恐る恐るの公開です。ポチっとな。

 

こちら🔻

www.matsuejuku.com

 

解析をされている先生のお言葉で、

『それだぁああ!!私はこれだ!!』

 

という一文がありまして。

 

国語への、向き合い方。

 

そうそう、そうなんです。

 

真面目に勉学?教養?として国語や読書を捉えている方には、

(あと『"本読む人"はこういう人』みたいにビジュアルで捉えていた小学生とか。)

 

私は国語好き、本好きに見えなかったらしいんですよ。

 

 

昔から、それこそ小学生の頃から

 

『ゴン助なのに本、読むんだ』

『読めないよね、ゴン助だし』

 

図書室にいれば

『なにしてんの?』

(本借りてんだよ。) 

 

みたいな。

 

そんな事が何度も。

 

 

 

中学生になれば

 

『え、読む人?』

『いやー、ゴン助には難しいよ』

『え、読めんの?』

(めちゃビックリされること多数。いや、だってこれ児童書だぜ読めるわ)

 

 

高校生、大人になって休憩室で読んでても 

 

『そういえば読む人だっけ』

(3年以上一緒に仕事してんのにこのセリフよ)

『そうですね、ゴン助さんには分厚いから大変かも(笑)』

(読めない、というのは時間がないという意味だよ後輩くん。)

 

 

どんどん思い出してきましたが、

これ以上は恨み節になるのでこの辺で(笑)

 

 

まぁ、子供の時から、

 

言われる言われる。

 

リアル図書館戦争の笠原ですよ。

有川浩さん大好きです。)

 

その度に、なんでだ?

 

私はアホっぽいのか?

 

普段の言動か?

 

と、頭の中がハテナでいっぱいでした。

 

(あと同士と語り合いたいという渇望もいっぱいありました)

 

今だって、こんなにブログ読むの好きで、書くのも好きになって記事更新しまくってる割に

 

仕事で応援に行った先で

『え、意外とモノ知ってますね』的な反応をされることがたまにあるんです🥲

 

たぶん、言葉選びが稚拙で要約できない喋り方がアホっぽいんでしょうね...

 

子供2人も育ててるのにアホっぽいて...

 

自分で言ってて切ないです...

 

でも、そんな切なさも吹っ飛びました。

 

頭スッキリ。

 

そうか、向き合い方。

 

このままでいいんだ、という嬉しさと。

 

どっちが良い、悪いじゃなく

 

子供たちには、国語という教科を面白く捉えてほしいなーと思った次第です。

 

先生方の言葉は本当にスッと頭に入り、

気持ちが良くてもっと読みたい!が止まりません😊 

 

また次も楽しみにしていますので、よろしくお願い致します✨

 

追記 : これが155記事目でした。毎回☆付けてくれている方覚えてます、嬉しいです😊いつもありがとうございます☺️