小6娘『どうやるか』〜その⑮〜
朝から母の仕事場でトラブル発生、
他店舗に寄って荷物を運ぶミッションが追加されました🤤
両手が塞がるので、リュックに変更。
『がんばれー』とエールをくれるマイペース娘は、
今日も和文英訳プリントを持って登校しました🥸👍
🔻
直しプリント
⇨"語順を区切る所から"だと、
5問中1問、まだ間違える。
当日分もそうですが、
全部バッチリ区切り・日本語への矢印が完璧になるまで
この形にしてみます🤔
まだまだ一緒にルール確認は必要😅
〜放課後〜
公園で運動して、
息子が寝落ち😱しそうな所を救ってくれた娘は、
『7時半まで来ないでねー』とお部屋に引きこもり。
リビングから:『オクラ輪切りするー?』
部屋から: 『いま集中してたのに(怒)!!!
そのままでいいよもう!!』
...聞くのもダメだったようです🙄
返事はあったので(輪切りにしなくていいらしい🥸)
7時半まで息子の寝落ちを防ぎつつ
母もブログの下書きをメモメモ。
◯国語ワーク ok!
◯社会ドリル ok!
◯和文英訳+直し ok!
◯授業動画(S子ちゃんこんばんわー!!)
1コマ ok!
◯音読 ok!
昨日から算数ドリルはどこ行った!?
⇨②冊目だと思ってたのが社会ドリルでした。
丸付けの時にあれー?と思ってたんです、私のバカ🥲!
苦手な算数には、少しずつでも毎日触れていて欲しかったのに🥲
明日、改めてドリルを渡します。
2日間、社会ドリルのみで良しとしてしまったので、
娘から『社会ドリルあるからいいじゃん』、て言われそうですが🥲
そうしたら、
どうして学年を遡ってドリルに取り組んでいるのか
習慣づけとしての理由だけでなく
文系以外の教科も出来るところまで
少しずつ進めていく意味
1ページでも1問でもいい、
0と1は全く違うことを
きちんとお話しようと思います。
そして、音読。
とうとう物語も終盤。
昨日は1人で音読、
今日は横で一緒に読みました。
読み終わったあと、
娘は『なんだか悲しくなる。泣きそう。』
と言って、本当に涙を流しました。
母 『何に、悲しさを感じたの?』
娘 『居候から、出ていっちゃう所。』
母 『出て行っちゃったから?』
娘 『だって、黙ったまま別れるところが、なんだか悲しい。
私だったら、パパやママ、弟がそうやってお別れして旅に行っちゃったら悲しいし、寂しい。』
読んでいる途中で、グッとつまっていたのは
泣きそうになってたから。
娘は、
主人公の"ゆう君"は、"いそうろう"のぐうちゃんを家族みたいに大事に思ってたと受け止めて。
そう受け取ったから、
自分だったら、て考えて
悲しくなっちゃったんだ。
本当にそう解釈していいのかは分からないけど、
こんな風に音読に向き合って感情を動かす横顔を見て
とても胸が熱くなりました。
課題を終わらせて、少し雑談して
(娘に心理テストを受けさせられ怖い診断をされたので、お礼に怖い話をプレゼントしました。
友人の実体験、
乳母車を押しながら川沿いを歩くずぶ濡れの長い髪の女性、というお話です😏
怖がりながらも喜ぶ娘。ビビりーなホラー好きな所は、母似かな😁🌟)
それでは、幸せな気持ちのまま
本日もお疲れさまでした😊
明日も良い1日になりますように🥳✨
最後の課題開始時刻 21:21 -21分😆イイネ!!