小2中1松江塾【初代公認】ママブロガー ゴン助の跳躍

一姫二太郎、目指せ自学モンスターまでの道!

初・おこづかいの使い方。高級ガチャポンに消えた我が家の金融リテラシーとは

松江塾ママブロガーひろみんさんのこちらの記事に影響を受けて😊

我が家の場合は、と考えた時に、せっかくなので書き出してみました。(ブログの始まり方ゆったりした感じで、いつも癒されています😊)

osaisen.hatenablog.com

こういう話って、本当にリアルでは出てこないんですよね。

この10年間でリアル話をしたのは1回しか覚えがありません。

友人が「学資保険の他にNISAを考えているんだけど、何か知ってる?」から始まった軽い雑談だけ。

本当はもっと色々と話して考えを深めたかったー!

 

さて、我が家では

 

・小6の娘 月500円 

・小1の息子 この4月から月300円ずつ

 

支給しております。

 

お手伝い制度は 導入しておりません 。

ここは各家庭の考えで、パパと揉めた部分です。

 

単純に、私の実家では

『立っているものは親でも子でも何でも使え』状態だったので、

【手伝い⇨報酬】の仕組みが私の中でしっくり来なくて導入せず。

 

家にいる時間が長い方の案

【月1のおこづかい制】のみ採用された感じです。

(ちなみにパパは『報酬もらえないならやらない』を地で行く子供だったらしい(笑))

 

娘はよく言えば慎重、悪く言えばビビりーな性格です。

特に教えたわけでもないのに『貯金第一!』

 

 何かあった時のために 、と言ってなかなか使おうとしませんでした。

 

小5の後半で、やっとYouTubeの影響でクレーンゲームやガチャポン、より高度な工作のための材料に使おうと積極的になったくらいです。

 

私としては、

値上げ交渉をきちんとしてくれば増額する用意はあるのに...

なかなかプレゼンしてきません。

最初から諦めているのか、欲がないのか...

 

逆に、小1の息子の方が高級ガチャポンに憧れて、ものすごい要求をしてきます。

2万くれーとか。どこで覚えた。

 

そんな子供たちですが、娘には折に触れて

 

・お金のこと 

・税金の仕組み

・投資と言われるお金の使い方

 

などをマイルドに伝えています。

 

これを意識するようになったのは、

2022.4〜高校の家庭科から、金融教育が必修化になると聞いたからだと思います。

 

このニュースを見たとき、娘には

 

なぜ必修になったのか。

どうして国がNISAなどの制度をプッシュしてくるのか。

軽くお話をしました。

 

そのあと、

 

娘が学校で

「友達が、投資は危険だから絶対だめって言ってた。そうなん?」

と聞いてきたので、

 

「考えはそれぞれだし、危険なこともあるけど『絶対ダメ』は違うかな。まず投資と投機の言葉の違いを覚えよう。自分は何も知らないのに不安で危険、だからやらない。その方がこれからの時代は危険。」

 

機会損失って知ってる?てとこから

お話しました。

(私も勉強中なので、娘にはその都度お話してます。間違ったことを教えていたら大変だーと今でも不安になります💦日々、勉強です(~_~;))

 

息子も、娘がお小遣いおこづかいをもらっている所を見ているので、早い段階からこの話題は気になっているようです。

たまーに、横で「なるほどー」とか言ってます(笑)

 

これらの流れは、

 

娘が何才になったから、と意識していた訳でなく、

私自身が積立NISAやジュニア NISAを調べて始めているのを見て、

興味を持って聞いてきたから話す、というゆるい感じです。

 

最初からガチゴチに金融リテラシー

これからの時代はお金の勉強!って考えてたのでなく、

 

自営業ゆえの、自然と必要に迫られてこうなりました。

 

結婚していなければ、私は「NISA?ふるさと納税?それってナニ?」状態でした絶対😅

前に読ませて頂いた他のママブロガーさんで、ふるさと納税の返礼品の記事を書いている方もいらっしゃいました😊

返礼品、選ぶのも届くのも嬉しいし楽しそうですー羨ましい!

(うちは自由度を重視でNISAです。ふるさと納税を導入出来るのいつになるか...)

 

そんな事を思いつつ、子供たちのおこづかいの使い方。

どうするのかなーと2人とも貯金していく様子を見ていると...

 

この夏、息子が動いた!

 

4ヶ月分のおこづかい、1200円を持ち

 

500円の高級ガチャポン、昆虫図鑑シリーズを2回!

 

100円のリーズナブルガチャポン、日本の虫シリーズを1回!

 

3回とも、被り無しのレアモデルも手に入れましたー!! 

 

自分のお金なので、もうやる前から目キラキラわくわく、床に座り込んでガチャの中身をガン見しながら回してました。

 

息子はどうやら、使うことに躊躇がない様子。

 

娘は、大好きなクレーンゲームをやりたい、でも貯めておきたいの狭間で揺れる。

めちゃくちゃ揺れる。

(貯めたお金で、大きなマイクラの剣を買うという目標設定はしてました。がんばれ!)

 

この違いをベースに、私の知っていること、知らないことも一緒に勉強して、

子供たちに金融リテラシーを学んでいってもらいたいと思っています。

 

子供たちが高校生になる3年後・8年後、学校で何を教わってくるのか。 

 

不安と期待はありますが、まずはお家で出来ることを頑張ります😊!

 

🔻息子の戦利品×3

 

※詳しい方、それは間違っているよー!という所があればコメントで教えてください!よろしくお願い致します🙇

 

〜おしまい(つづく、かも?)〜